赤羽小PTA 校外指導部です。
10月18日 木曜、8:30〜9:30芝地区クリーンキャンペーンに参加致しました。
周辺企業、町会、PTAなど含む関係者総勢500名で田町駅周辺で下記運動を行いました。
★喫煙マナーの啓発
★清掃
★路上看板設置
★放置自転車
赤羽PTAは、清掃担当。商店街のゴミを拾いました。
朝一だったせいか、思ったほどのゴミはありませんでしたがコインパーキングにゴミを発見、撤去しました。
次回は2月14日の予定です。
2018年10月24日水曜日
2018年10月20日土曜日
第44回まちぐるみ大運動会開催のお知らせ
PTA学級代表からのお知らせです。
11月4日(日)に「第44回まちぐるみ大運動会」が港区立三田中学校で開催されます。
三田地区にある22の町会と、三田中、芝小、三田小、赤羽小・幼稚園がひとつになる運動会で、地域にお住まいのいろいろな世代の方たちが交流ができる場として、昨年も述べ600人が参加している一大イベントです。
赤羽小学校からの参加者は2チームに分かれます。
赤羽小Aチーム:三田一丁目町会、三田綱町自治会、三田二丁目一交会
赤羽小Bチーム:三田慶応町会、芝三松本町会、北四国町会、新門前睦会
#参加者の状況でチームが変わる可能性もあります。
【日時・会場】
2018年11月4日(日)
港区立三田中学校(雨天の場合は体育館)
【プログラム】★昨年ベースで入れています。
9:30 開場
◎午前の部(10:00〜):開会式、★大玉ころがし、★真剣玉入れ、クルマでゴーゴーゴー、パン食い競争
◎午後の部(12:50〜):地域ウルトラクイズ、★世代をこえて玉入れ、★大縄跳び、★綱引き、★リレー走、フォークダンス
15:00 閉会式
※★のついた競技は当日先着順となり、事前エントリーが必要です。
※時刻はおおよその時間になります。ご了承ください。
【ポイント】
・事前申し込みなし、当日参加OKです。
・要エントリー競技への参加希望者は、エントリー受付の場所に指定の時間に集合してください。
(9:45)大玉ころがし、真剣玉入れ、大縄跳び
(11:40)世代をこえて玉入れ、綱引き、リレー走
・競技に参加すると景品がたくさんもらえます。持ち帰り用のエコバッグ等をご用意ください。
・大玉ころがし、綱引き、パン食い競走は年齢制限がありません。保護者の方も参加できます。
・パン食い競走は昨年よりもパンの数、種類を増やしています。
昨年は玉入れと大縄跳びは赤羽小学校が優勝しました。
皆様ぜひ、ご参加ください。
PTA学級代表・まちぐるみ大運動会担当
11月4日(日)に「第44回まちぐるみ大運動会」が港区立三田中学校で開催されます。
三田地区にある22の町会と、三田中、芝小、三田小、赤羽小・幼稚園がひとつになる運動会で、地域にお住まいのいろいろな世代の方たちが交流ができる場として、昨年も述べ600人が参加している一大イベントです。
赤羽小学校からの参加者は2チームに分かれます。
赤羽小Aチーム:三田一丁目町会、三田綱町自治会、三田二丁目一交会
赤羽小Bチーム:三田慶応町会、芝三松本町会、北四国町会、新門前睦会
#参加者の状況でチームが変わる可能性もあります。
【日時・会場】
2018年11月4日(日)
港区立三田中学校(雨天の場合は体育館)
【プログラム】★昨年ベースで入れています。
9:30 開場
◎午前の部(10:00〜):開会式、★大玉ころがし、★真剣玉入れ、クルマでゴーゴーゴー、パン食い競争
◎午後の部(12:50〜):地域ウルトラクイズ、★世代をこえて玉入れ、★大縄跳び、★綱引き、★リレー走、フォークダンス
15:00 閉会式
※★のついた競技は当日先着順となり、事前エントリーが必要です。
※時刻はおおよその時間になります。ご了承ください。
【ポイント】
・事前申し込みなし、当日参加OKです。
・要エントリー競技への参加希望者は、エントリー受付の場所に指定の時間に集合してください。
(9:45)大玉ころがし、真剣玉入れ、大縄跳び
(11:40)世代をこえて玉入れ、綱引き、リレー走
・競技に参加すると景品がたくさんもらえます。持ち帰り用のエコバッグ等をご用意ください。
・大玉ころがし、綱引き、パン食い競走は年齢制限がありません。保護者の方も参加できます。
・パン食い競走は昨年よりもパンの数、種類を増やしています。
昨年は玉入れと大縄跳びは赤羽小学校が優勝しました。
皆様ぜひ、ご参加ください。
PTA学級代表・まちぐるみ大運動会担当
2018年10月7日日曜日
PTA運営だより③10月発行 &来年度PTA本部役員説明会のおしらせ
「PTA運営だより 第3号」を発行いたしました。どうぞご高覧ください。
ブログをご覧になれない方のために、玄関主事室前に「運営だより 簡易版」を少数ですが置かせていただいています。
なお、来年度のPTA運営本部役員説明会は、時間を30分繰り上げて、10月20日(土)10時30分~11時30分に行います(於:PTA室[体育館前の階段を上って2階])。
引き取り訓練に間に合うように、終了予定です。
年度の運営本部役員としてご協力いただけそうな方、まずは話を聞いてみてから考えてもいいなという方は、ぜひご検討お願いします。
アンケートを出していただいていない方でも,説明会へぜひお運びください。事前連絡は不要です。
ブログをご覧になれない方のために、玄関主事室前に「運営だより 簡易版」を少数ですが置かせていただいています。
なお、来年度のPTA運営本部役員説明会は、時間を30分繰り上げて、10月20日(土)10時30分~11時30分に行います(於:PTA室[体育館前の階段を上って2階])。
引き取り訓練に間に合うように、終了予定です。
年度の運営本部役員としてご協力いただけそうな方、まずは話を聞いてみてから考えてもいいなという方は、ぜひご検討お願いします。
アンケートを出していただいていない方でも,説明会へぜひお運びください。事前連絡は不要です。
登録:
投稿 (Atom)