2013年7月20日土曜日

防災子ども大会


一学期の締めくくりといえばコレ!
昨日19日(金)13時半~15時に 防災子ども大会 が行われました。
ちょっと多めにレポートしちゃいます♪

成績表をもらい終わった生徒たちがお着替えをして続々と校庭に集合~
男子はピロティで。女子は体育館での集団お着替えです!


開会式。
気のせいではないと思うのですが・・・
子供たち、すごぉーーーく、、良い態度で聞けてました!
途中で騒いだり後ろ向いて遊んでる子も居なかったような・・・(あれ?それが普通?汗)
三田消防団の皆さんや区役所の方もいらしてたので、何だか嬉しかったです~


(オマケ)
これ、三田消防団の後ろ姿デス!
くぅ~~~~~~~っ なんか格好いいデス(*≧▽≦*)


えー、こほん。。
いわゆる各種挨拶につづき、三田消防団の皆さんによる消防車の説明、防護服についてレクチャーなどが行われた開会式の次は・・・
(その間ずっと、皆さんのお子さん素晴らしい態度でしたよ!しつこい?笑)

港区役所芝支所の皆さん (←緑のTシャツ軍団の正体はこの人たちだった!)
による 『○×クイズ大会』 です!



この写真、単にワラワラしているようにしか見えなくて申し訳ないのですが。。。
クイズは全部で5問。最初の一問目は子供たちもその勝手が分からず?微妙~な空気感だったように思えましたが(^_^; 2問目以降は!回答が出ると歓声が上がっていましたよ~!盛り上がってきました!

ちなみに防災子ども大会ゆえにクイズ内容はこんな感じ・・・
Let's challenge!

  1. 防災の日は9月10日である。
  2. 建物の中に居るとき、地震が起きたらすぐに外に出るのが正しい?
  3. 地震の後に水道が使えなくなった場合、生活ですぐに困ることは、飲み水以外ではトイレが使えなくなることである。
  4. 災害に備えて蓄えておくべき食べ物や生活用品は、最低一日分だ。
  5. 飲料水の目安は、1人1日1リットリルである。

(答)
  1. × 9月1日。関東大震災が起こった日。
  2. ×  看板や窓ガラスなどが落ちてくるので机の下に入り頭を隠しましょう。 
  3. ○ 普段から簡易トイレを用意するといいですね。
  4. × 最低3日分は用意しましょう。高層マンションの場合は1週間分が望ましいです。
  5. ×  1人1日3リットル。家族4人だと1日12リットルが目安です。

クイズの後はついに! 『宝つり』方式による水鉄砲の配布。
いろんな種類の水鉄砲がありました。どれが釣れたかな?


こんな感じで、ゴールポストに沢山の水鉄砲がぶら下がってまして・・・


1人1本ずつ、紐を引っ張ってもらったのです♪


そして水鉄砲をゲットした子供から順に・・・

水を入れて、うちまくる!走りまわる!叫ぶ~~~~~~~!!!
(この時間、少し曇っていたので写真が暗いです、ご容赦下さい;)

 
全員に水鉄砲 が行き渡って、一通り遊んだあとは遂に・・・!!!
放水がスタート☆

校舎側と正門側の2箇所からの放水です!
ちょうど子どもたちを囲むようにして、まさに水浴び状態~

・・・これは写真じゃ伝わらない・・・
試しに数秒だけ動画アップしてみてもいいっすか?


放水してくれている消防団の背中を狙う、ギャングたち発見!
(その更に背後を狙う怪しい保護者・・・だな私は!笑)


あっという間でした~~~
でも子供たちが声をあげて楽しく遊んでる様子を見るのって、本当に本当に心があらわれるというか、なごみますよね~

楽しすぎる放水が終わったと同時に子ども大会も終了~
最後また少し曇ってしまって、震えてる子供も見受けました。
皆さん、大丈夫だったかな?


さささと着替えた子供たちがワラワラと向かった先、そこでは・・・

あや。こんな代物が配られていましたよ!!
これは嬉しいかも~

ゴミ箱もしっかり準備済!

ゴミ箱に 「チューペット」って書いてあるのですが・・・
これって 「チューチューアイス」 だと思っていたのは私の世代だけ?!
軽く驚きです(笑)

さすがにこれで本当に終わりだろうと思いきや、また受付?が!!!

なんと、港区役所芝支所の皆さんが、子供たち全員にお土産を用意してくれていました!
中身はこんな感じ。お菓子の詰め合わせまで☆


写真に写っているサッカーボール仕様の「スーパーボール」。
これだけは袋によって様々みたいです。
女の子達に見せてもらいましたよ~


これにて本当に本当に、終了!
お話しを上手に聞いて、沢山走って笑って、アイス食べてお土産もらって
大満足だったに違いありませんね♪

最後になりましたが、成人教育部の皆さんをはじめ、お手伝いの保護者の皆様、学校及び地域の関係者の皆様、日陰はあっても暑い中の数時間、本当本当にお疲れ様でした!良い夏休みをお過ごし下さい☆

(っていうか記事長すぎ!後日編集します。。)