特別支援教育講演会のお知らせです。お申込みは副校長先生までお願いします。
2018年5月31日木曜日
運動会、大盛況!ご協力ありがとうございました
今年は暑すぎず、爽やかな五月の風が吹きぬけて、気持ちよかったですね!
ご来賓の皆さまにも、子どもたちの頑張りを温かくお見守りいただきました。心より御礼申し上げます。
演技では、学年がひとつとなりながら、ひとりひとりも輝いて見えました!
保護者競技では、皆さんどうしてそんなに玉入れがお上手なのか!?
100を超える玉が入り、子どもたちもびっくり!
花形競技のリレー戦でも、選手たちが精一杯走りました。
予選に落ちて悔しい思いをしながらも、代表になったクラスメイトに心からの応援を送ることも、みんなの思いを背負って、ベストを尽くして走ることも、どちらも同じくらい大切な経験ですね。
子どもたちが描いた旗も、カラフルにはためいて、応援を彩ってくれました。鼓笛隊の演奏や、応援団の演技もとても力強く、心に響きました。
「本気の戦い」も、1回1回の積み重ねが、きっと未来を切り拓く力になりますね!
結果は、赤661点、白688点で、白組の優勝!おめでとう!
赤組も、正々堂々、よくがんばりました!
子どもたちを日々ご指導くださり、当日もご尽力くださった教職員の皆さま、催事部のPTA役員さんをはじめ、ご協力くださった保護者の皆さま、子どもたちのために、ありがとうございました。
2018年5月24日木曜日
親子サッカー観戦のお知らせ
港区立小学校PTA連合会から、毎年恒例の親子サッカー観戦のご案内が来ました。
今年は7月22日(日)19時キックオフの FC東京 VS 横浜F・マリノス 戦です。
観戦チケットは親子1組 1,500円(税込)(児童・生徒1名+保護者1名+記念グッズ1個)で本年度の記念品はFC東京オリジナルシューズケース(非売品)を予定しているそうです。
申し込み締め切りは6月1日です。興味のある方は是非お申し込みください。
詳しくは、配布したご案内をご参照ください。
(下方にも、配布したご案内の画像を載せています)
尚、親子ナイター観戦のご案内もありますので、6月に入りましたら配布させていただきます。今年は8月16日(木) ヤクルト VS 巨人戦です。どうぞお楽しみに。
お問い合わせは、PTA会長の三笠までお願いします。
2018年5月22日火曜日
5年生、田植え体験へ出発!
5月18日、5年生が田植え体験に行きました。静岡県小山町の田圃が、ご協力くださっています。所領区の皆さま、いつもありがとうございます!
泥んこになって、ザリガニやオタマジャクシ,ヤゴ,アメンボなど田んぼの生き物が見ている景色を、子どもたちも垣間見たかもしれません。

6年生と同じく、後ろ姿が頼もしい!成長を感じます。
素敵な上級生が引っ張ってくれる赤羽小は、素敵な学校ですよね。
先生方に見送られて行きました。熱いエールに、子どもたちへの愛情を感じます。

一株ずつ大切に植えた苗を、秋に刈り取りに行くのが楽しみですね!
稲の一生を、季節をこえて実感する経験を通じて、普段何気なくいただいているお米が、大切に思えるようになったらいいですね。
子どもたちと地域を繋ぐ
2018年5月8日火曜日
2018年5月2日水曜日
運動会に向けて、特別時程開始!
1年・2年・ひまわり、遠足に出発~!
平成30年度「総会・歓送迎会」
4月27日(金)、平成30年度「総会・歓送迎会」がひらかれました。
おかげさまで滞りなく終了。
委任状をご提出くださった皆さまにも、ご協力の御礼を申し上げます。

講堂では、前日や当日早朝から、歓送迎会の
会場設営や飾りつけが行われました。

赤羽小を支えてくださっているご来賓の方々や
教職員の皆さまに、感謝を込めて設えました。

紙コップの裏にも、赤羽マークが!
赤羽小に関わってくださる皆さまに、
おかげさまで滞りなく終了。
委任状をご提出くださった皆さまにも、ご協力の御礼を申し上げます。

講堂では、前日や当日早朝から、歓送迎会の
会場設営や飾りつけが行われました。

赤羽小を支えてくださっているご来賓の方々や
教職員の皆さまに、感謝を込めて設えました。

紙コップの裏にも、赤羽マークが!
赤羽小に関わってくださる皆さまに、
末広がりのご福寿がありますように。

大人&子ども用の素敵なランチョンマットも
本部役員(庶務さん)の手づくりでした!


和やかな乾杯と歓談、そして有志児童による
ダンスに送られた満場の拍手にも
赤羽小のあたたかさが、感じられました。


今年度は8名のご転入・新任の教職員の方々を
お迎えしました。どうぞよろしくお願いいたします!

ご退職・異動の教職員を代表していただいたご挨拶では、目頭をおさえる保護者の姿も・・・


どうかこれからもお元気でお過ごしください。
また赤羽小の子どもたちに、会いにいらして頂けたら嬉しいです。

3年間ご尽力くださった小学校PTA前会長をはじめ、前年度のPTA役員さんにも、感謝を込めた拍手が、惜しみなく送られました。

大人&子ども用の素敵なランチョンマットも
本部役員(庶務さん)の手づくりでした!


和やかな乾杯と歓談、そして有志児童による
ダンスに送られた満場の拍手にも
赤羽小のあたたかさが、感じられました。


今年度は8名のご転入・新任の教職員の方々を
お迎えしました。どうぞよろしくお願いいたします!

ご退職・異動の教職員を代表していただいたご挨拶では、目頭をおさえる保護者の姿も・・・


どうかこれからもお元気でお過ごしください。
また赤羽小の子どもたちに、会いにいらして頂けたら嬉しいです。

3年間ご尽力くださった小学校PTA前会長をはじめ、前年度のPTA役員さんにも、感謝を込めた拍手が、惜しみなく送られました。
赤羽小で共に過ごせる日々の
一日一日を、大切にしたいですね。
一日一日を、大切にしたいですね。
登録:
投稿 (Atom)