2025年4月2日水曜日

子ども110番 新規ご加入

3月24日「子ども110番」新規ご加入店の宮田歯科様へ、PTA会長の竹田さんと校外活動部・部長の濱田でご挨拶に行ってきました。

「子ども110番」はPTAから始まった活動の一つで、危険や困りごとが起きた際に児童を保護して頂ける場所となっております。

宮田歯科様があるここ赤羽橋南の交差点は沢山の赤羽児童が通っており、大きな交差点近くでもあることからとても重要な場所です。その為「子ども110番」への御協力を頂きました、とても心強く思います。ありがとうございます。
そこで日頃からお世話になっている宮田歯科の、山内円香院長先生へインタビューをしてきました。

濱田:よければ、赤羽の児童達の印象を教えて下さい。
山内先生:医院の前を通る姿が、毎日元気で楽しそうだと感じています。

濱田:歯の健康について、児童達へ一言お願い致します。
山内先生:お口の健康は体の健康に繋がります。
特に小学時代は大人の歯への生え代わりの時期なので、ずっと使う歯を大事にすることを習慣化して頂けるとよいと思います。虫歯になってからではなく、定期的にいらして頂けるとリラックスをしながら、歯の健康を守れると思います。

濱田:最後に、ご加入への思いを教えて頂けると嬉しいです。
山内先生:宮田歯科はずっとここの地で、地域の皆様と共に歩んできました。
一番近い、赤羽小学校の助けになれればよいと思います。
困ったことがあれば何でもよいので、いつでもいらして下さい。

とのことでした。急なインタビューにもかかわらず、始終やさしい笑顔で丁寧に言葉を紡ぐ山内先生の姿が印象的でした。御多忙の中お時間と御協力を頂き、ありがとうございました。

PTA会長の竹田さんが「ここの道は毎日、赤羽の児童が100名近く通っている大事な場所です。『子ども110番』へ加入して頂くことで、子供達も安心して通っていけると思います。ありがとうございます」と児童への思いも併せて頂きました。

最後に医院の菊池俊汰先生も加わり記念撮影をしました。
お近くを通る際は、ぜひ「110番」のシールを探してみてくださいね。

*宮田歯科様のインスタグラムでも加入の事が掲載されています。
 もし宜しければ、そちらもご覧になってみて下さい。