6/26 PTA活動の一環として通学路点検を行いました。
先生方や区、警察、学童クラブの方、そして保護者21名が参加して下さいました。
当日はエリア毎にグループを作り、子ども達が毎日使う通学路に危険な箇所がないか実際に歩いて確認しました。
点検を通して、
・道路標識が消えかけている
・カーブになっている道に大きな木があり見通しが悪い
・街灯が少なく暗い場所がある
・一部の交差点では、観光客が写真を撮るのに並んでいたり、通勤通学の人で沢山行き来する場所にシルバー員さんが居ない
など改善が必要だと感じる箇所も見つかりました。
点検後はそれぞれエリア毎の危険箇所をまとめ、先生方が区そして警察の方に伝えて改善をお願いしました。
通学路を歩く時は「ここ危ないかも?」という視点で意識して通ると、また気づく事もあるかなと感じました。
子ども達が少しでも安全に登下校できる環境づくりにつながっていけたらと思いました。
暑い中 参加して下さった方々ありがとうございました。