2018年9月30日日曜日

あいさつ運動(校外指導部)

校外指導部です。

9/21 から9/28、秋の全国交通安全運動に合わせ、赤羽小PTAもあいさつ運動を行いました。
ご参加頂きました保護者の方々、ありがとうございます。
8時から25分間ではありましたが、校門で登校してくる子供達にあいさつをしました。

立ち止まってあいさつをする子、大きな声であいさつする子、恥ずかしそうにあいさつをする子など、沢山の子供達とあいさつを交わす事が出来ました。
期間中はお天気の悪い日が多かったのですが、足元の悪い中ご参加頂きました保護者の方々には心より感謝致します。

次のあいさつ運動は、暖かくなりました4月となりますので、引き続きご参加頂けます様、宜しくお願い致します。

2018年9月27日木曜日

冷水機、3階&4階に増設!

お待たせしました!
9月22日(土)午前中、待ちに待った冷水機が、3階と4階に設置されました!
配電工事、排水路の確保、水質検査についての調査など、色々を経て…
卒業製作に水がかからないように、とのことで、養生の方法も色々探った結果、塩ビ板で保護しました。
ほとんどボランティアのようなご厚意で作業をしてくださった、地域の鳶職のかたに、心より御礼申し上げます。
校長先生から「低学年には足台も必要ですね」のご助言もいただき、倉庫から貸していただきました。
設置後すぐに、子どもたちが次々と駆け寄ってきて、「飲んでいいの?」「うれしい!」「これ、大好き」と、代わる代わる味見をしてくれました。「おいしい!」「冷たい!」の歓声を聞いて、設置して良かったなと思いました。
内臓タイマーが、1日に1回早朝に、水の入れ替えをしてくれます。
水道からの水ももちろん安全ではありますが、特に猛暑日には、水道は生ぬるいので、冷たい水がおいしい!と、子どもたちは口々に話してくれました。

子どもたちの喜ぶ様子を笑顔で見守っていらした先生も…
お毒見をしてくださいました!
今年度予算の制約により、今回は2台の増設となりましたが、今後ひきつづき予想される猛暑に備えて、来年度は2階にも増設ができるよう、予算案を検討していけたらと思っています。


設置要望を前向きにご検討くださった校長先生はじめ先生方、ご賛同いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

校庭改修&熱中症対策

夏休み明け、校庭がきれいになったことに、お気づきになりましたか?
傷んでいたリレートラックの改修、剥がれてしまっていたバスケットゴール板の張り替えなど、校長先生が教育委員会に根気よくお願いしてくださり、夏休み中の着工が叶ったそうです。
体育館ドアの塗り替えや、校内・校庭のさまざまな補修は、酷暑のなか、主事さんが着々と進めてくださいました。

この夏はこれまでにない猛暑で,放送による1学期終業式もはじめて、暑すぎてのプール中止もはじめてだったそうですが...

水温が32度まで上がった9月初旬には、プールに入ると汗がかけないため熱中症になる危険があると、水を入れ替えてくださったそうです。

さらに熱中症対策では、温湿度計を各教室につけたり、扇風機や冷風機の講堂への設置を教育委員会にお願いしてくださったりと、夏休み中にも、子どもたちのために様々なことに取り組んでくださっていました。

校長先生、先生方、そして主事さん、職員のみなさま、
赤羽小の子どもたちのために、いつもありがとうございます!

挨拶運動週間がはじまりました!

交通安全週間にともない、赤羽小でも、秋の挨拶運動が始まりました。
8:00~8:30、保護者有志とPTA役員が校門に立って、登校してくる子どもたちに、笑顔で元気に「おはよう!」の挨拶をします。

初日は、雨天にもかかわらず、10名の保護者の皆さまにご参加いただきました。ありがとうございました。

 各日の主な担当年次は以下ですが、担当年次に関わらず、いらっしゃれる日がございましたら、お子さんとご一緒に登校していただき、ぜひ挨拶運動にご参加いただけますようお願いします。
21日(金)5~6年生保護者
25日(火)4年生保護者
26日(水)3年生保護者
27日(木)2年生保護者
28日(金)1年生保護者
      ※ひまわり学級の保護者の方は、該当学年の回にご参加ください。

自然に、にこやかに挨拶ができる子どもが、ひとりでも増えますように!


交通安全キャンペーン@JR田町駅


9月20日(木)10時半から、JR田町駅(芝浦口 自由通路)にて行われた、交通安全キャンペーンに参加してきました!
9月21日(金)~30(日)の「秋の全国交通安全運動」出陣式を兼ねたイベントです。
三田警察署の「一日署長」宇垣美里さん(TBSテレビアナウンサー)の交通安全トークから始まり…


「ALSOK獅子舞部」による交通安全祈願の獅子舞演舞と、コミカルで印象的な「交通安全」寸劇。子どもたちにもぜひ見せたかったです!

ひょっとこが、おかめに会うために横断歩道を渡ろうとすると…
車に見立てられた獅子が邪魔して、なかなか渡れません。
そこで、しっかり「アイコンタクト」をして、手をあげると…
獅子は止まってくれて、無事渡れました!
子どもは視野が狭く、上下左右「90度」しか見えていないので、信号を渡る時は必ず「アイコンタクト」を!
車の運転手さんと目を合わせてから渡る!
これが大事だそうです。
これから暗くなる季節なので、明るい色の服や、反射板などを有効に使って、事故防止に努めましょう!
というお話もありました。
最後、私たちのところへ獅子舞が来てくれ、頭をかじって回ったのですが、怖くて拒否してしまいました(笑
ピーポくん、頭をかじられるの巻。頭をかじられた方は1年間無病息災💓
三田警察署のピーポくんがかじられてくれたので、地域の交通事故も減って、1年間無事故になるかもしれませんね!
最後は、一日署長の安全宣言で、「交通安全週間」の幕開けとなりました。
配布されたお土産には、反射板など、色々入っていました。
反射板は、暗い季節に備えて、さっそくランドセルと自転車に貼りました!