7月12日に、ひまわり学級のPTA行事として、夏を感じる制作や親子で楽しめる体験授業を行いました。
教室でのお化け屋敷体験では、子供達が事前に制作していたお面をかぶり、お化け役も子供達が交代しながら、保護者をお客さんとして招いてくれました。
ゴム製金魚すくいでは、子供達、保護者と分かれ、ポイが破れないように、集中しながら制限時間に何匹取れるか挑戦しました。
水鉄砲制作では、色マジックで好きなキャラクターやデザインを子供達が考えながら、ペイントしました。
残念ながら当日は雨で予定していた水鉄砲が出来ませんでしたが、オリジナル水鉄砲が完成する事が出来ました。
最後にスイカ割りを行いました。
1年生は目隠しナシで、2年生以上は目隠しをして保護者の指示を聞きながら、スイカ割りに挑戦してました。
大きなスイカは、なかなか割れませんでしたが、漸く割れた時はクラスで喜び合いました。
全員で甘くて美味しいスイカを食べ、お腹も心も満たされた夏らしい貴重な時間となりました。
制作した水鉄砲は、持ち帰りとなりましたので、夏休みに涼が取れる遊具として、楽しんでもらえたらと思います。
参加頂いた保護者の皆様、先生方、平日での開催でしたがご協力くださり、ありがとうございました。