2017年10月20日金曜日

学校保健委員会

盛りだくさんの水曜日
14:40~学校保健委員会
学校医の先生方、先生方、保護者の皆様
ありがとうございました。
一部ですが、ご報告です。
 
●体力テストでは
低学年男子・女子の課題は、ソフトボール投げ・立ち幅跳び
(運動経験の少ない為に、数値が低い)
 
高学年女子の課題は、上体おこし
(筋力アップ!)
 
高学年男子の課題は、長座体前屈
(柔軟性をつけよう!)
 
学校生活だけでは、足らないので、家庭での運動の日常化が必須です。
 
●定期健康診断では
耳鼻科では、アレルギー鼻炎がA・Bと2段階に診断がされるようになりました。
Bでは、今急いで治療する必要はないけれど、Aになっていく可能性がある。
Aと診断された場合は、必ず病院へ行ってください、とのことです。
 
内科では、アレルギー疾患が減少、早期治療の効果があるのではないでしょうか。
6年生の体重に関しては、塾から帰宅後の食事に気をつけましょう。
との事です。
 
●講演会「感情コントロールを育てる」●
本校 スクールカウンセラー 堤 亜美 先生
 
感情制御が育っていない子どもが問題行動を起こした時・・・
「キレる反応」も「良い子の反応」も、
両方の反応はどちらも間違えではなく、両方とも大事な反応であるという認識をもつこと。
大前提として、
「子どもの痛み」を知ろうという姿勢、
「この人はわかってくれる」「受け止めてくれる」と感じられる関係づくりをしましょう。
 
講演会を聞いた保護者の皆さんどうでしたでしょうか?
時間を割いて参加しただけの事はあったと私は思いました。